●水戸周辺の店/食べ倒し日記 2003/09
ここでのコメントは僕自身がその日に食べた「印象」であり,あくまで僕個人の「感想」です。
参考程度にとどめ御自分の舌で判断されることを希望します。人の好みは人それぞれですから・・・>> 地区別インデックス
■ 2003年9月の食べ倒し日記 < > 2003年INDEX ☆日付はその日の日記,店名はさらに詳細な内容にリンクできる。
9月30日(火)●よってこや@水戸・河和田
9月26日(金)●寿(toshi)@東海・村松
9月17日(水)●平戸亭@水戸・日赤前
9月11日(木)●鳳華@ひたちなか・大島
9月10日(水)●とんこつ家@ひたちなか・高場
9月09日(火)●昌隆菜館@水戸・桜川
9月08日(月)●げんこつや@上水戸
9月07日(日)●大進@ひたちなか・元町
9月05日(金)●よってこや@水戸・河和田
9月03日(水)●くまごろう@水戸・若宮> ちなみにこの月の遠征は以下の通り ≫ 『食べ歩き日記 2003/09』へ
■ 9月28日(日) 夢うさぎ@葛西/ホープ軒@千駄ヶ谷 ■ 9月23日(祝) 極麺王@巣鴨/ザボン@新宿 ■ 9月21日(日) 春木屋@郡山/正月屋@郡山/くさび@郡山/牛乳屋食堂@会津若松 ■ 9月15日(祝) 元町家@宇都宮/ら行風神社中@宇都宮 ■ 9月14日(日) 三角屋@石和/なかよし食堂@韮崎/味一麺@甲府 ◆ 2003/09
9月30日(火)●よってこや@水戸・河和田
水戸の深夜で営業時間を気にせず食べに行ける店として,チェーン店ながら最近この店を重宝しているのだが,今日は「ひらつけめん」かなと思って入店したら「宮城吟醸味噌らーめん」(700円)などという季節限定メニューがある。なんとなく予測がつくのだが,HPのネタとしてはついついそちらを注文してしまうところがラーメンマニアの悲しいところ(笑)。宮城の高砂長寿味噌を使用したという濃い茶色(赤味噌色と言うべきか)のスープは,旨味も強く且つ濃い。でもちょっと甘みとコクを感じるタイプなのでスープの個性は感じる。値段(700円)の割に量は少な目なのがちょっともの足りない。麺は意外に細麺。ラーメンと共通なのだろうが,つけめんは専用の平麺なんだから,味噌も専用の太麺とかにすればいいと思うのだが・・・。具は赤唐辛子のかかった白髪ネギにキクラゲと味玉半分、そしてバラチャーシュー。これもラーメンと共通だ。帰りに「味噌ラーメン半額券」の入ったチラシをもらった。しまった,次の機会にこの味噌ラーメンにすればよかった・・・。
9月26日(金)●寿(toshi)@東海・村松:東海村村松2334-2 無休 11〜14/17〜22・日祝11〜22 <029-282-3200>
「どんぶり会議」の情報(2003/09/15)で知った店。R245の西側を並行して走る勝田〜東海の幹線道路沿い,元々「活力亭」があった場所と言えばわかりやすいだろうか。ラーメン店としては変わった店名だが,正式名称はもっと凝っていて『Orijinal Jipang Cruisine Toshi 』で「寿」。店名だけでは何の店か全くわからない。基本的な店の構造は前の店(活力亭)と同じようだ。明るい店内。洋食中心の店と思いきや,メニューを見る限り少なくともランチタイムは麺類中心のようだ。「海のエキス丸ごと」と言う「アブストルーズメン」を塩で注文する(850円)。具は「エビ・カニ・イカ」から選べるので,一番ありがたみのありそうなエビにしたのだが,運ばれてきたラーメンには有頭海老がまるごとポツンとのっているだけ。他の具は千切りキャベツにワカメだからちょっと(かなり?)さびしい。麺はけっこうな太麺だが,固めと言うより茹でが足りない感じ。肝心のスープもラーメンのスープとしては淡泊で物足りない。運ばれてきてから最初に仰々しくラーメンにかけた油も味がない(塩っ気がない)ものなので,どうにも味が足りないのだ。それとこのスープで山盛りのキャベツをドレッシング無しで食べるのはちょっとつらいところである。メニューの文句的には期待したんだけどなぁ・・・。勝田の「活力殿@泉町」にもある「大悦麺(ダイエットメン)」もメニューにあったから,店名は変わっても基本的な営業主体(かつての「活力亭」からの流れ)は同じと言うことなのだろうが,塩っ気や味を少なくし,油の質を変えて「健康的に」なんて言うならラーメン以外のものを食べた方がよほど健康的だと(僕は)思うのだが・・・。調理場の雰囲気は洋食レストランのそれで,女性向けの店と言う狙いなのかもしれないが,少なくともラーメン店としては狙いがはっきりしない店だと思う。と言うか,洋食中心でありながら,前の店からの流れで一応ラーメン「も」出していると言うことなのかもしれないが・・・。
9月17日(水)●平戸亭@水戸・日赤前:水戸市城東1-10-1 木休 11〜14・17〜20:30<029-225-8781>
日赤病院の東側奥にある駐車場の出口(裏口と言うべきか)の真ん前にある。何度か通っても店が閉まっていた印象があったので,見舞いの帰りに「営業中」の看板を見つけて,ついつい吸い込まれるように入店てしまった(笑)。引き戸を開けるとすぐカウンター席だが左奥に広い店内。かなり年季が入っている。このHPにデータは今までなかったのだが,実際に食べるのは3度目くらいである。今回も「長崎ちゃんぽん」(600円)を注文。予想以上に他にも麺類(及び定食類)はあったのだが,店の雰囲気からして普通のラーメンとかはあまり期待できそうもなかったので,たぶん看板メニューなのだろうと言う期待を込めて,店名通りの無難なメニューにしたわけだ。さてそのちゃんぽん,麺の量は少ないものの一応太麺。最初はかなり固めだったが,思いっきり大盛りの野菜と格闘している間にほどよい柔らかさになった(笑)。大きめのどんぶりの2/3は野菜と言う量で,考えられる野菜の種類は一通り入っている感じ。でも,もやしは煮込みすぎで他の野菜は煮込みが足りず固いのがどうにも食感が悪い。他に具は蒲鉾・豚肉・薩摩揚げ・筍にイカ足少々と言うところ。スープにまろやかさはなく,やや酸味を感じる薄めのもの。僕自身が期待する「ちゃんぽん」のイメージとは違うが,こんなものかもしれない。日赤入院者〜職員のための定食類が豊富な店と言うところか。客との話の加減ではご主人が長崎出身のようだ。
9月11日(木)●鳳華@ひたちなか・大島
この店に来ると,どうしても「野菜ラーメン」(550円)になってしまう。昨今の異常気象による野菜値上がりのせいか,野菜そのものが少ない印象だが他の具(肉・椎茸・ザーサイ)は多い感じなのが良心的か。「喜楽@渋谷」のかつてのタンメンの味を思い出させる,野菜の旨みがよく出た濃度のあるスープに満足。
9月10日(水)●とんこつ家@ひたちなか・高場
ラーメン細麺550円に半替え玉で600円。これが大満足の組み合わせ。替え玉をしてもスープが薄くならないのがいいが,この元スープの濃さは客を選ぶよな〜。ダメな人は一口でダメだろうと思う。
9月09日(火)●昌隆菜館@水戸・桜川:水戸市桜川1-1-17 第2・4日休 〜23:30 <029-226-0749>
DMで情報を得て行ってみる。笠原にも同名の店があるが,こちらは駅南の桜川に並行して北側を走る通り。「台湾風居酒屋」と看板がでている。昔から何度も通った道なのだが,けっこう年季が入った店であるにもかかわらず,この店の存在は今まで気づかなかった。それくらい地味な店。ちょっと薄暗い感じの奥に広い店内は,右半分が小上がりで,左壁に2人テーブルが2台,奥に丸テーブル1台とカウンターが3席と言う構造。壁の木札に細かいメニューがずらっと並んでいたが,昼時はランチメニューのようで,貼り紙にメニューが書いてある。ラーメン(600円)タンメン(650円)塩ラーメン(600円)チャーシュー(700円)と言ったメニュー構成。600円という,この手の店の,しかもランチメニューにしては高めの値段設定に期待を込めて,基本の「ラーメン」を注文してみる。・・・が,一般的な醤油色に透き通ったスープは,普通の業務用のタレを使ったようなもの。特徴はあまりない。麺も普通サイズで固めというか,むしろ茹でが足りない感じ。具はオーソドックスに海苔・ほうれん草・メンマ・チャーシュー。これでは値段相応の満足感は期待できないだろう。どこが600円なのか?・・・・・壁の固定メニューをよく見ると「屋台ラーメン」が別にあった。実はDMで薦められていたのはこの屋台ラーメンの方だったので,後悔することしきり。機会があればそちらを食べてみたいものだが,本来お得感を出すべきランチがこの値段でこの程度ではちょっと二の足を踏んでしまいそうだ。単品で400円とかセット物のラーメンならまだ理解できるが,600円で昼間からこの程度はないだろう。深夜の飲み屋のラーメンの感覚なのだろうか。
9月08日(月)●げんこつや@上水戸
午後9時半過ぎ,看板の明かりは消えていたが「営業中」の札がかかっていたので入店。照明が壊れているのだろうか?いつも通り「ざるラーメン」(650円)を注文する。たまに無性に食べたくなるこの店のラーメン,良くも悪くも変わらない味で安心もするが,水戸にもいろいろなタイプの店ができてきたから,単に「背脂こってり」だけではだんだん吸引力もなくなってくるのではないだろうか・・・そんなこと考えながら食べていた。
9月07日(日)●大進@ひたちなか・元町
久しぶりにど〜んとした「スタミナ」を食べたくなったので,久しぶりにこの店へ。とても狭い店で席はほぼ満席。若い人が多くいつ来ても活気がある店だ。注文したのは「スタミナ冷やし・大盛り」(650円)。ラーメン用の普通のどんぶり一杯にスタミナのあんがかかっているので,パッと見た目は冷やしだかホットだかわからないほど。麺は見事な極太縮れ麺。ボリュームたっぷり。この麺だとスープとかあんの出来はあまり気にならなくなってくる。具は麺を完全に隠す量だが,レバー&かぼちゃは少な目か。そのレバーは下味をつけて揚げたわけではなく,単純に焼いただけ。ちょっとくさみが出てしまうようで苦手なタイプだ。でもまぁ麺を食べるのに精一杯でそれどころではないのだが・・・。最後になると麺の水分でスープが残っているような見た目になるが,麺がのびないので最後までそのコシをあじわえるのが「冷やし」のいいところ。久しぶりに「スタミナ」の醍醐味を堪能できた。
9月05日(金)●よってこや@水戸・河和田
今日は「中州屋台の白とんこつ(パイタン)味」(650円)と言うのを食べてみる。前回,「つけめん」をけっこう気に入ってしまったのだが,味付けを濃い目にして直接飲むことのない「つけ汁」と違い,ごまかしようがないのがラーメンのスープ。案の定,旨味十分のはっきりした味付けで実にチェーン店らしい味(笑)。機械的,人工的,画一的とでも言おうか・・・それでも水戸では特徴のあるスープだとは思うが,メニュー的につけめんほどのインパクトは感じなかった。具はきくらげ,メンマ,もやしに,紅ショウガ,青ねぎ,チャーシュー。モヤシが入るのが「中州屋台風」と言うことなのだろうか?麺はつけめん以外は共通の模様。やはりこの店に来たら「つけめん」しかないかなぁ・・・。
9月03日(水)●くまごろう@水戸・若宮:水戸市若宮1-3-13 月休 〜22 <029-227-2460>
「どんぶり会議」の情報(2003/08/10)で知った店。看板メニューは「納豆ラーメン」・・・泉町の飲屋街で何度も見た看板だが,行った時間がいつも深夜だったこともあり,どうにも怪しげで 行きそびれていた店だ。その店がここに移転したらしい。国号6号・水戸大橋南側の上り線側,大きなマンガ喫茶「ひまつぶし」(この店の場所はよく店が変わる)の北側。コンビニを改装したようなペットの店の隣の小さな店。年輩の夫婦の店のようで,店の内装はそこそこ新しいが,テーブル席(4人×1)・カウンター3席に小上がり(4人テーブル2台)のある構造は昔ながらのもの。課題の「納豆ラーメン」は650円で,味は味噌と醤油があるようだ。この店,メニュー的には基本のラーメンが400円で,その上に正油・味噌・塩(各500円)があるのだが,納豆ラーメンは,炒め野菜とメンマの上に細かい刻み海苔のかかったひき割り納豆がのるもの。要するに,サッポロラーメン系の店によくある正油・味噌ラーメンの形に,納豆がトッピングされたものと言う感じだろうか。最初は「何か納豆に特徴があるのでは」と具として納豆を食べたのだが,どうにもインパクトがない。要するに「普通の納豆」。そこで「よくかき混ぜてください」と言うおばさんの最初の指示通り,思いっきりかき混ぜて食べたら確かにスープは納豆の味に(当たり前・笑)。期待通り,ひねりもなく単純に名前そのままのラーメンだった(笑)。思いっきり混ぜればスープに多少ねばりが出るのが斬新かな。考えてみれば「水戸と言えば納豆」なわけだから,ある意味これが「ご当地ラーメン」的なものかもしれないが,ラーメンに明太子をのせれば「博多ラーメン」とはならないのと同じだろうし・・・でも納豆好きの人の,「一度,店で食べるラーメンに納豆を混ぜて食べてみたい」という夢(?)は叶うかもしれない(笑)。使用している納豆は白い四角い容器の一般的なものだったが(カウンター席から見えた),それを持参でラーメン店に行くわけにもいかないだろうし。情報では,この店の麺は「ひがの製麺所」とのこと。基本的に本体のラーメンのスープはオーソドックスなタイプだが,固めで歯切れのいい麺の感じは思ったよりよかった。会計時に確認すると月曜定休・夜10時頃まで営業とのこと。>「どんぶり会議」に投稿(2003/09/04)。