● 1978年頃の有名店そしてその変遷
1977年(昭和52年)4月,大学進学のため上京。世田谷区上用賀に住む。新玉川線が開通した年だった。
朝夕2食付の寮に住んでいたので,昼食だけが外食。もっぱら学食で200円のカツカレーが定番だった。せっかく東京に来たのだからたまにはうまいものでも外で食べたい。でも金は無い。安くて旨くてあきないもの,それがラーメンだった。さいわい大学が京王線と井の頭線が交差する所にあり,渋谷・新宿・下北沢・吉祥寺・・どこへ行くにも便利だった。何となく渋谷の「喜楽」とかにたまにいってたころ,生協の書籍部で買ったのが,当時創刊間もなかった情報誌「angle」1978年2月号(1977年7月創刊/主婦と生活社)だった。1978年1月30日,170円で買えた。その号で特集されていたのが「徹底調査!味自慢のラーメン屋75店」という記事。なぜかこれを全部回ろうと思ったのが始まりである。
記事は白黒で1ページを6段位に区切り12店ぐらい,モノクロの小さな写真に簡単な絵地図,住所に紹介記事という構成だった。この小さな絵地図を頼りに,授業が終わると(時には授業を自主休講して)そそくさと大学を出て,目的地へ。まさにコツコツと回り続けた。余分な金はかけまいと,交通費節約のため友人から借りた定期で市ヶ谷へ。そこから早稲田まで歩くなんて事は当たり前。市ヶ谷から赤坂に出て,渋谷まで歩いたこともあった。そしてついに1979年6月21日,銀座の「萬福」をもって75店を食べきったのである。実に1年5ヶ月かかったことになる。
75店のリストは長いのでここをクリック。当時のラーメンの値段・コメントを書いてみた。
また1987年(昭和62年)に「angle」は別冊で「全国版・究極のラーメン屋さん・全609」というのを出している。参考までに店名を載せてみた。興味のある方はここをクリック(重いです)。
当時の店の中で印象に残った店について,さらに少し詳しく書いてみた ※リンクできないところはただいま編集中です。すみません。
- 渋谷の名店「喜楽」の栄枯盛衰
- 神保町の「さぶちゃん」はやっぱりさぶちゃんの店
- 千駄ヶ谷「ホープ軒」は当時「ニュー・ホープ軒」といっていた
- 当時の荻窪「春木屋」に行列はあったのか
- 新宿「桂花」の味は変わったというが
- 「ラーメン二郎」のうるさいおやじ
- テレビに出ていた下北沢「江戸っ子ラーメンa亭」
- 並んで待った永福町「大勝軒」
- 若手といわれた笹塚「福寿」の二代目
- 75店には入ってないけど世田谷通りの「美幌」「元祖札幌や」について